公共サイン納品実績全国3.5万件・植物名ラベル納品実績全国500万枚。Abocは『環境サイン®』・樹名板のトップブランドです

公共緑地サインと樹名板のパイオニアメーカー 0467-45-5110 お見積・カタログ請求も 平日8:30-17:00

日本樹木医会ニュース第89号 紹介記事

木を選ぶ・野田坂造園樹木事典

記事画像
2011年10月31日 日本樹木医会ニュース第89号

(広報部会長 和田博幸氏)

私が大学を卒業して今の仕事に就いて、ようやく一人で仕事がこなせるようになってきた時に『樹木アートブック』という本が出た。業務上、図鑑などはいろいろと参考にしていたが、この本はそれまでの樹木図鑑とはやや異なっていた。樹木の生育可能な条件に日本クライメートゾーンが採用してあり、樹木の美性・特徴も記述してあったので、植栽設計や植生調査などのコンサルタント業務をするうえで重宝に使っていた記憶がある。ただしこの本の欠点は掲載樹種が少なかった。Ⅰ高木編とあったので次が出るのが待ち遠しかった。

あれから21年が過ぎた。『木を選ぶ・野田坂造園樹木事典』が出版されるのをチラシや業界紙などで知った。著者は『樹木アートブック』の著者でもある野田坂伸也さんである。野田坂さんとは今までに何度か仕事を一緒にさせてもらったことがあり、もう20年来の付き合いになる。新しい本のチラシには『樹木アートブック』の完全版とある。私が長らく望んでいた本が、彼の名前のついた樹木事典として出版されたのだ。

この本の紹介文には次のように書いてある。「造園樹木の『見せ方・使い分け』を重視して、魅力や特性・性質・使い方を解説。図版・写真総数1,224点、索引総件数7,740件。Web植物辞書「花ペディア」の固有ナンバーとQRコードを併載し、Web上の写真・情報と連携させた初めての事典でもある。」

インターネットと併用して使わなければならないので、慣れるまでは多少の不便さはあるが、樹木医の利用としては、樹種や品種の索引はもちろんのこと、目的・環境条件別の有望樹種リスト(3,229種)などから、生育地の適性を判断した、樹木の生育状況の判定に役立てることができる。また、野田坂さんの木の見せ方・使い分けが、彼の実践に基づく新鮮な語り口で書かれており、これも樹木診断の役に立つ。

16,800円と高価で、カラー写真はWebを参照しなければならないが、造園樹木の特性を分かりやすく解説してくれている点では他にない本といえ、樹木医の活用度も高いと思われる。

ネイチャーコンテンツのご相談メニュー

営業日カレンダー
Calendar Loading

=休業日

土曜・日曜・祝日・GW休暇・夏季休暇・冬季休暇(年末年始)

  • (一社)日本公園施設業協会会員
  • SP・SPL表示認定企業
  • ISO9001認証取得企業
SPマーク SPLマーク ISO9001 認証取得ロゴ

アボック社は(一社)日本公園施設業協会の審査を経て「公園施設/遊具の安全に関する規準JPFA-SP-S:2024 」に準拠した安全な公園施設の設計・製造・販売・施工・点検・修繕を行う企業として認定されています。

自然学習と安全防災 まちづくり提案
For the happiness of the next generations