公共サイン納品実績全国3.5万件・植物名ラベル納品実績全国500万枚。Abocは『環境サイン®』・樹名板のトップブランドです

公共緑地サインと樹名板のパイオニアメーカー 0467-45-5110 お見積・カタログ請求も 平日8:30-17:00

ユリノキという木―魅せられた樹の博物誌―

記事画像

1990年8月 林業技術

サブタイトルにあるとおり、この風変わりな樹に魅せられる人は多いと思う。

特にチューリップのような形をした鮮やかなオレンジ色と緑の交じった花をひと目でも見れば、一生忘れ得ない樹の1つとなるだろう。

このユリノキ(Liriodendron tulipifera L.)、現在は北海道から鹿児島県まで200ヶ所以上で生育していることが確認されているが、もとをただせば、アメリカ合衆国からもたらされた種子から増やした苗を,庭園樹や街路樹として植えたものである。

原産地アメリカの北東部アパラチア山脈一帯には、かつてユリノキを優先種とする広大な天然林があったという。しかし、ご多分に漏れずに西へ西へと人々が浸透していくつにつれて伐り尽くされ、原生林は国立公園などにわずかにその姿をとどめるのみという。

幸か不幸か、この樹は成長旺盛で樹高60mにもなり、幹は通直・完満で枝下が高く、材は白く比較的軽くて強度も大だというから、建築・家具用材はもとより、製紙・台板用材などとして大々的に伐採が進めれらたのも致し方ないというところか。1920年1年間のケンタッキー州の伐出量が1800万㎡を超えていたというから、その規模が知れよう。

さて、著者はわが国のユリノキのルーツにも迫った。

わが国で最初の理学博士にして近代的植物学者伊藤圭介(東大教授・1803~1901)が、明治初期に教育学者で東大に勤務していたアメリカ人から贈られた種子から得た苗を小石川植物園や新宿御苑に植えたものが始祖であろうとの推論に至る。

それがやがて東京の街路樹として用いられたり、盛岡高等農林学校(岩手大学)にももたらされ、戦後北海道にも渡ることになったといういきさつも詳しく書いてある。

いまだ数は少ないが、全国に植栽されるようになったのは、明治・大正期の先人の努力もさることながら、発芽率がきわめて悪いこの樹の播種・育苗に、著者の考えた一風変わった方法が成功したことがものをいっていると見受けられる。

植物誌と釘打ってあるだけに、名前の由来から、形態・生態・花蜜・薬としての利用・化石の話に至るまで数人の寄稿も含めて話題は豊富である。また、所々に挿入されているカラー写真を見るだけでも楽しい本だ。


営業日カレンダー
Calendar Loading

=休業日

土曜・日曜・祝日・GW休暇・夏季休暇・冬季休暇(年末年始)

  • (一社)日本公園施設業協会会員
  • SP・SPL表示認定企業
  • ISO9001認証取得企業
SPマーク SPLマーク ISO9001 認証取得ロゴ

アボック社は(一社)日本公園施設業協会の審査を経て「公園施設/遊具の安全に関する規準JPFA-SP-S:2024 」に準拠した安全な公園施設の設計・製造・販売・施工・点検・修繕を行う企業として認定されています。

自然学習と安全防災 まちづくり提案
For the happiness of the next generations